
リボ払い残高をカードローンに借り換え可能?
最近はクレジットカードで当たり前のように利用されるようになったリボ払い。
従来のクレジットカード分割払いでは、毎月のクレジットカード支払額がまちまちになってしまい金銭管理がしにくい。というデメリットを解消するために生まれたのがリボ払いといえます。
リボ払いも分割払いではありますが、通常のクレジットカード分割払いと違い毎月の支払額が一定という仕組みです。
クレジットカード利用者は、支払い方法をリボ払いにすると、毎月支払日に一定の決まった金額を用意するだけで良いため、月々の支出管理が簡単になります。
また、カード会社としてもリボ払いを利用してもらうと、リボ払いでの分割手数料が得られるのでクレジットカード利用者にリボ利用を勧めていることが多いです。
その為、リボ払い専用カードや後日リボ払いに支払い方法を変えられる「あとリボ」といったサービスも増えてきており、リボ払いが随分身近になったと思います。
しかし、リボ払いはあまり利用するのに慣れすぎると、残高を完済するのが大変になってしまう可能性が高いです。
借金地獄と同じようなニュアンスで、リボ払い地獄などという言葉も最近ではよく聞かれます。
リボ払いをずっと続けていて、何の購入代金の支払いが何円分残高として残っているのか?が自分で把握できていないと、リボ払い地獄になってしまう可能性が否めません。
その際、既にリボ払いの残高が自分の予想以上に高額になってしまっている場合、カードローンにリボ払いの残高を借り換えることをオススメします。
クレジットカードのキャッシング枠をカードローンに借り換えることは勿論、実はリボ払いの残高も借り換えてしまう事が可能です。
リボ払いのデメリットとは?
そもそも、何故リボ払いを常用しすぎると完済するのが大変になってしまうのか?何が一体デメリットなのか?
といえば、一番の問題点は毎月の返済額が少額且つ一定額である事だといえます。
確かに毎月支払う金額が一定なのはリボ払いのメリットでもありますが、そのせいでクレジットカードで利用した総額が分かりにくくなる。というデメリット面もあります。
例えば、リボ払いの最低返済額は毎月5,000円であることが多いですが、その返済額はリボ払いで何円の物を購入しようと変わりません。
つまり、例えリボ払いで3万円、5万円、それ以上の高額などと利用しても、指定の返済日に支払うのは5,000円だけです。
すると、カード利用者としては毎月5,000円だけをつかっている感覚になりがちで、リボ払いの支払いの楽さに甘えてしまうようになります。
しかし、実際は5,000円を優に超える金額の支払いを、リボ払いという分割払いの仕組みを利用し手数料を払い先延ばしにしているだけです。
そうしているうちに、残高がいつの間にか高額になってしまった!いつまでも全額払い終えられない!というパターンが後を絶ちません。
リボ払いの売りは、月々の支払いが一定且つ少額で済む事です。
ところが、それは裏を返せば支払額が毎月少額な分、本来支払わなくてはいけない金額がどんどん残高として増えていき、そこに手数料という利息分が返済期間の長さだけかかってしまう事につながります。
そして、リボ払い手数料という利息も乗る分、完済するのが厳しくなりがちなのです。
カードローンも原則、リボ払い同様に分割で返済していくのですが、カードローンでは残高が増えればそれに伴って返済額も適切に増えていきます。
その為、リボ払いで少額の返済をいつまでも繰り返しして、返済期間が間延びするよりはカードローンへ借り換えて一度返済スピードを立て直すことがオススメできます。
ショッピングリボとキャッシングリボでは借り換え先が違う?
クレジットカードのリボ払い残高を借り換えたりまとめる際に、一番最初に気を付ける事として借り換え先が利用している枠によって異なる点です。
クレジットカードには、ショッピング枠とキャッシング枠の2種類の枠があります。
基本的に、リボ払いというとショッピングリボである事が多いと思いますが、ショッピングリボを借り換える際、特におまとめの場合は借り換え先に注意が必要です。
クレジットカードのショッピング枠は貸金業法的には借入金とされていません。
その為、ショッピング枠の利用額は総量規制の範囲にも含まれず、年収に関係なく上限額の範囲で利用が可能です。
ところが、ショッピング枠で年収以上の金額をリボ払いにしていると、おまとめ先に困る事があります。
というのは、ショッピング枠は総量規制の範囲で借入金と認められないので、消費者金融で貸金業法に基づく例外貸付での借り換え・おまとめローンが利用できないからです。
例外貸付は、貸金業法に基づいて本来総量規制で年収制限がある貸金業者からの借り入れに適用されるものなので、その範囲でないショッピング枠の利用額では借り換え契約が出来ません。
しかし、同じクレジットカードリボでもキャッシング枠の残高は総量規制の対象なので、消費者金融での例外貸付を利用して年収以上の残高でもおまとめが可能です。
では、ショッピング枠でのリボ残高の借り換えやおまとめは諦めるしかないのか?といえば、そうではありません。
ショッピング枠でのリボ払いや分割払いの残高は、消費者金融の借り換え・おまとめ専用ローンでは契約できませんが、通常カードローンで借り換え・おまとめが可能です。
カードローンは原則、資金用途自由なので、クレジットカードショッピング枠の借り換え・おまとめでも問題なく出来ます。
ただその際、ショッピングリボを消費者金融のカードローンに借り換えても低金利にならないので、銀行カードローンを借り換え先に検討してください。
ショッピングリボ残高の借り換えの流れは以下の通りです。
- クレジットカードのリボ払い手数料よりも低金利のカードローンを見つける(銀行がオススメ)
- 決めた低金利の通常カードローンへリボ残高の金額で申込をする
- 契約後カードローンの融資金でクレジットカードのリボ残高分を一括返済する=借り換え完了
- 借り換え先のカードローンで返済をしていく
ちなみに、通常のカードローンへ借り換え・おまとめした場合、限度額に空きがあるならその範囲で追加借り入れが可能です。
クレジットリボからカードローンへ借り換えた方が良い理由は?
リボ払いの残高をカードローンへ借り換えた方が良い理由は他にもあります。
借り換えをオススメする理由は3つあります。
- リボ払い手数料より低金利なカードローンがある
- 残高が高額になってもリボ払いは金利が下がらない
- クレカの臨時返済や繰り上げ返済は手数料がかかりやすい
まず、リボ払いの手数料利率は平均15.0%なので、低金利の銀行カードローンと比べると金利が高いです。
一般的なクレジットカードのリボ払い利率の例は以下の通りです。
なお、カードはすべて入会費・年会費無料の一般カードのリボ払い手数料となっています。
- オリコカード=15.0%
- エポスカード=15.0%
- 楽天カード=15.0%
- イオンカード=15.0%
- dカード=15.0%
- ライフカード=15.0
- セゾンカード=14.6%
ゴールドカードやプラチナカードの場合は、リボ払い手数料が銀行カードローンよりも低い場合がありますが、年会費がかかることなどを考えると微妙といえます。
というのも、カードローンは入会費も年会費もかからずに契約が可能だからです。
加えて、金利15.0%以下の銀行カードローンはいくつか実際存在します。
例えば以下のような銀行カードローンへ借り換えれば、リボ払い残高をクレジットカードで返済し続けるよりも、利息分を少なく返済が可能となります。
- みずほ銀行カードローン=年2.0~14.0%
- 静岡銀行カードローン セレカ=年4.0~14.5%
- 三井住友銀行カードローン=年4.0~14.5%
- ちばぎんカードローン=年1.7~14.8%
*ちばぎんカードローンは関東地域在住の方限定の地方銀行カードローンです。
つまり、リボ払いの残高を借り換える場合、金利が15.0%以下のカードローンに借り換えることで低金利メリットが受けられるわけです。
また、リボ払い手数料は一律であることが多く、残高が増えても金利が変わりません。
ところが、上記の銀行カードローン金利に幅があることを見ていただいても分かるように、カードローンの場合は金利がさらに低くなることがあります。
例えば、上記の銀行カードローン以外にも、リボ払いの借り換えにオススメなオリックス銀行カードローンは上限金利は17.8%ですが、100万円~150万円以下で契約した場合は6.0~14.8%の低金利となり、リボ払いより利息が省けるようになります。
オリックス銀行以外でも、100万円以上を銀行カードローンで借りる場合、リボ払い手数料の15.0%より低金利が設定されることが多いです。
その様に、カードローンの場合は、クレジットカードのリボ払いと違い、限度額及び残高が高額になった場合は金利が低くなるので、既にリボ払い残高が100万円を超えている場合は、早急に借り換えを検討した方が良いでしょう。
加えて、リボ払いであってもカードローンであっても、約定返済額だけを毎月返済していてはなかなか残高が減っていきません。
そこで、臨時返済や繰り上げ返済が重要となってくるのですが、クレジットカードの場合その際に手数料が発生しやすいです。
クレジットカードで約定返済以外の支払いをしようとすると、提携ATMからか銀行振り込みになる事が多いといえます。
すると、提携ATMの場合は利用手数料が、銀行振り込みの場合は振り込み手数料がかかってしまう可能性が高いのです。
その点、カードローンの場合は、手数料が発生しない提携ATMの種類がクレジットカードより豊富であったり、インタ―ネットから口座引き落としの依頼で返済が可能な事が多いので、それぞれの返済で手数料がかかりにくいです。
ただ、カードローンの中には返済時の手数料が省き易いものとそうでないものがあるので、そのあたりは吟味する必要があります。
ちなみに、ATMからの返済をメインに考えている場合は、手数料無料で利用できる提携ATMが多いのでオリックス銀行カードローンがオススメです。
以上のように、リボ払いよりもカードローンの方が利息や手数料といった部分での負担を低減でき、完済までに払うお金が少なく済む為、カードローンに借り換えた方が良いといえます。
複数カードでのリボ払いでの返済が厳しい時はおまとめ!
時に、リボ払い残高を銀行カードローンへ借り換えると低金利にもなりますが、毎月の返済が楽になることもあります。
リボ払いを複数のクレジットカードでしていて、1枚のカード毎の返済額が5,000円だとして、3枚カード併用していたりすると総額で毎月15,000円払っていたりすると、支払いが厳しく感じるでしょう。
ポイントの使い分けをしようと、様々なクレジットカードで少額ずつリボ払い利用していると、毎月の支払いがそのように嵩んでしまう事があります。
その際、毎月のリボ残高への支払いをバラバラにするよりも、銀行カードローンへまとめた方が毎月必要な金額が少なく出来る可能性が高いです。
特に、リボ残高の総額がが20万円以下なのにバラバラのクレジットカードで毎月支払いをしている場合は、銀行カードローンへおまとめした方が月の支払い負担が軽くなります。
クレジットリボの毎月の最低返済額は5,000円からというところが多いですが、銀行カードローンでは10~20万円までの借入残高なら毎月2,000~4,000円の返済で良いものがあります。
最低返済額が5,000円以下の銀行カードローン
銀行カードローン | 【残高】=返済額 |
---|---|
三井住友銀行 カードローン | 【2千円以上10万円以下】=2千円 【10万円超20万円以下】=4千円 |
三菱東京UFJ銀行 カードローン バンクイック | 【10万円以下】=2千円 【10万円超20万円以下】=4千円 |
静岡銀行 カードローン セレカ | 【2千円以上10万円以下】=2千円 |
もし、クレジットカードでのリボ払いが毎月5,000円でもキツい場合は、返済遅延を起こす前に上記のような返済額が少額で済む銀行カードローンへ借り換えることをオススメします。
ただ、毎月の返済額が少なくなると、残高の減りが遅くなることに注意が必要です。
毎月の返済が楽になったからといって、追加借り入れを何度もしたり、ずっと最低返済額で返済をしていると残高が減っていかず、返済期間が長期化し結果的に総利息額が高くなります。
すると、せっかくクレジットカードからカードローンへ借り換えて低金利になったメリットが帳消しになってしまうので、お金の都合がつくようになったら返済額を上乗せして支払うなど返済の仕方を調整するようにしましょう。
クレジットカードから消費者金融に借り換えても意味がない!?
リボ払い残高をクレジットカードからカードローンに借り換える際に、消費者金融で契約するのはオススメしません。
というのは、消費者金融カードローンの金利はリボ払い手数料よりも高い又は同等だからです。
消費者金融カードローンの上限金利はどこも大体18.0%で、100万円以下で契約する場合には原則その金利が適用されることが多いです。
加えて、消費者金融のカードローンでは100万円以上借りていても、15.0%とリボ払い手数料と変わらない金利が適用される可能性も高いといえます。
消費者金融は限度額毎の金利設定を提示していない事も多いので、100万円以上の高額が15.0%以下に設定されるのか不明確である点もネックでしょう。
ただ、利息制限法により、貸金業者が個人に100万円以上の高額を貸す場合の金利上限が15.0%と定められているので、それ以上の金利になることはありません。
しかし、逆に貸金業者からすれば15.0%までは100万円以上の融資に金利が掛けられるという事ですから、リボ払い手数料や消費者金融カードローンで100万円以上借りる時は最低でも15.0%の金利が適用されやすいといえるのです。
リボ払い残高の借り換えは低金利カードローンへ借り換えることに大きなメリットがあるので、金利が下がらなければ意味がありません。
その為、リボ払い残高を借り換える場合は、確実に低金利になるであろう銀行カードローンがやはり契約先として相応しいでしょう。
借り換えをするのか債務整理をするのか?
リボ払い残高が嵩んでいると、債務整理を勧められる事もあると思います。
債務整理をすれば確かに支払うべき金額が少なくはなりますが、信用情報の上で金融事故(異動情報)として扱われるため、その後当分の間カードローンなどの借り入れが出来なくなってしまいます。
その為、債務整理をする前にカードローン借り換えを先に検討した方が良いといえます。
上述してきたように、カードローンにリボ残高を低金利で借り換える事で、利息分の支払い金額が少なくなりますから、債務整理をしなくても借り換えで返済総額を減らすことは可能です。
また、借り換え後にリボ残高分をカードローンで完済すると信用実績に繋がります。
すると、債務整理が事故情報となるのとは逆に、借り換え後完済したことで信用情報に良い影響を与えることになるのです。
信用情報に事故情報が記録され、5~10年のあいだ緊急の時でも借り入れが出来ないよりは、借り換え後に完済して信用実績を積んだ方が良いといえるでしょう。
借り換えをしても返済が出来なくなりそうな場合のみ、最終手段として債務整理は検討するのが無難です。